気になる「木」 ― 2017年07月17日 10:47
ハナミズキ(花水木)は北アメリカ原産で、別名アメリカヤマボウシという。
ミズキの仲間で花が目立つことから花ミズキ。
また、日本のヤマボウシに似ているからアメリカヤマボウシともいう。
日本では、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカのワシントンに桜(ソメイヨシノ)を贈ったお礼として贈られたのが始まり(1915年)である。
八戸市内のハナミズキ通りを通るといつもこの名前が気になる。
だからといって「気になる」「キ」を取ってしまえば「ハナミズ(鼻水)通り」となってますますまずい。
「この木なんの木?」と言われなくても名前は分かっているのだが、なんとも気になる「木」である。
そもそもミズキ(水木)とは、水分が多く、切ると水がしたたり落ちるところからきている。
これだとまるで鼻水と同じではないか?
だから花ミズキというとどうしても鼻水の木を連想してしまうのである。
実はもう一つ気になる「木」がある。
それは楠の木。
クスノキ(樟、楠、)は、別名クス、ナンジャモンジャとある。
ナンジャモンジャとはなんじゃこりゃ。という感じ。
なんじゃもんじゃ?というと一体この木はなんの木じゃ?と言っているようなもの。
それが「ナンジャモンジャ」の木とは!
クスクスと笑いたくなるような楠である。
名前の「珍百景」に出したいくらい。
この木は、全体に特異な芳香を持つことから、「臭し(くすし)」が「クス」の語源となった。
防虫効果があり、巨材が得られるという長所から家具や飛鳥時代の仏像にも使われていた。
また虫害や腐敗に強いため、船の材料としても重宝され大阪湾沿岸からは、クスノキの大木を材料とした古墳時代の舟が何艘も出土している。
日本最大のクスノキは、鹿児島県蒲生八幡神社の「蒲生の大楠」(幹周24.2m)。
全樹種を通じて日本最大の巨木である。
もちろん国の特別天然記念物。
緑の国勢調査「巨樹・巨木林調査」のトップ10 はほとんどがクスノキです。(1・2位を含めて8本がランクされている。)
そうなのです。
この木は花ミズキどころか、文句なしに「日本一の木」になる「木」なのです。
ミズキの仲間で花が目立つことから花ミズキ。
また、日本のヤマボウシに似ているからアメリカヤマボウシともいう。
日本では、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカのワシントンに桜(ソメイヨシノ)を贈ったお礼として贈られたのが始まり(1915年)である。
八戸市内のハナミズキ通りを通るといつもこの名前が気になる。
だからといって「気になる」「キ」を取ってしまえば「ハナミズ(鼻水)通り」となってますますまずい。
「この木なんの木?」と言われなくても名前は分かっているのだが、なんとも気になる「木」である。
そもそもミズキ(水木)とは、水分が多く、切ると水がしたたり落ちるところからきている。
これだとまるで鼻水と同じではないか?
だから花ミズキというとどうしても鼻水の木を連想してしまうのである。
実はもう一つ気になる「木」がある。
それは楠の木。
クスノキ(樟、楠、)は、別名クス、ナンジャモンジャとある。
ナンジャモンジャとはなんじゃこりゃ。という感じ。
なんじゃもんじゃ?というと一体この木はなんの木じゃ?と言っているようなもの。
それが「ナンジャモンジャ」の木とは!
クスクスと笑いたくなるような楠である。
名前の「珍百景」に出したいくらい。
この木は、全体に特異な芳香を持つことから、「臭し(くすし)」が「クス」の語源となった。
防虫効果があり、巨材が得られるという長所から家具や飛鳥時代の仏像にも使われていた。
また虫害や腐敗に強いため、船の材料としても重宝され大阪湾沿岸からは、クスノキの大木を材料とした古墳時代の舟が何艘も出土している。
日本最大のクスノキは、鹿児島県蒲生八幡神社の「蒲生の大楠」(幹周24.2m)。
全樹種を通じて日本最大の巨木である。
もちろん国の特別天然記念物。
緑の国勢調査「巨樹・巨木林調査」のトップ10 はほとんどがクスノキです。(1・2位を含めて8本がランクされている。)
そうなのです。
この木は花ミズキどころか、文句なしに「日本一の木」になる「木」なのです。
愚痴 ― 2017年05月19日 21:54
愚痴聞き地蔵を建ててみたいと思った。
こうも世の中住みにくくなると、愚痴を言いたくなるし愚痴を聞いてもらいたくもなる。
夏目漱石ではないが、知に働けば角が立つ。
情に竿をさせば流される。
とかく人の世は住みにくい。
そんな気持ちにさせられる。
世のため人のため、愚痴聞き地蔵を建ててみたくなる。
先日聞いた話だが、日本の輸出食品第一位はなんとホタテなのだそうである。
驚き!
青森県は日本有数のホタテの産地。
ホタテ料理は確かに美味しい。
いっそホタテ型の掘立て小屋を建てて、ホタテ料理を出す店を開いては?
きっと繁盛する。
と、思う。
誰かやってくれないかなぁ・・・。
と思っていたら、「あった!」「掘立て小屋」。
青森市の駅前に。
でもビルの1階。
残念ながら小屋ではなかった。
そういえば、唐突だけど種差海岸が国立公園になったのは良いけれど、お土産が無いね。
名物がない。
県外から来て、種差に行って来たと言っても、お土産は?と聞かれると困ってしまうのではないだろうか?
はまなすも日光キスゲもお菓子のネーミングにはピッタリだし、まして海猫なんかは、ひよこのお菓子がある位なのだから、なんとでもなりそうなものなのに。
さすが八戸、商売っ気が無いね~!
ちょっと工夫をすれば何とかなりそうなものなのに。
それなのに、あぁそれなのにそれなのに。
聞こえてくるのは愚痴ばかり。
ほい、しまった!口が滑った。
私までもが愚痴ばかり。
とかく浮世は愚痴ばかり。
やっぱり愚痴聞き地蔵を建てようかなぁー!
グッチ裕三!愚痴言うぞ!
こうも世の中住みにくくなると、愚痴を言いたくなるし愚痴を聞いてもらいたくもなる。
夏目漱石ではないが、知に働けば角が立つ。
情に竿をさせば流される。
とかく人の世は住みにくい。
そんな気持ちにさせられる。
世のため人のため、愚痴聞き地蔵を建ててみたくなる。
先日聞いた話だが、日本の輸出食品第一位はなんとホタテなのだそうである。
驚き!
青森県は日本有数のホタテの産地。
ホタテ料理は確かに美味しい。
いっそホタテ型の掘立て小屋を建てて、ホタテ料理を出す店を開いては?
きっと繁盛する。
と、思う。
誰かやってくれないかなぁ・・・。
と思っていたら、「あった!」「掘立て小屋」。
青森市の駅前に。
でもビルの1階。
残念ながら小屋ではなかった。
そういえば、唐突だけど種差海岸が国立公園になったのは良いけれど、お土産が無いね。
名物がない。
県外から来て、種差に行って来たと言っても、お土産は?と聞かれると困ってしまうのではないだろうか?
はまなすも日光キスゲもお菓子のネーミングにはピッタリだし、まして海猫なんかは、ひよこのお菓子がある位なのだから、なんとでもなりそうなものなのに。
さすが八戸、商売っ気が無いね~!
ちょっと工夫をすれば何とかなりそうなものなのに。
それなのに、あぁそれなのにそれなのに。
聞こえてくるのは愚痴ばかり。
ほい、しまった!口が滑った。
私までもが愚痴ばかり。
とかく浮世は愚痴ばかり。
やっぱり愚痴聞き地蔵を建てようかなぁー!
グッチ裕三!愚痴言うぞ!
産婆 サンバ ― 2017年04月25日 19:54
産婦人科を開業していた頃に書いたものです。
懷かしいので・・・。
産婆 サンバ
助産婦、助産婦というけれどみんな産婆に変わりはない。
あたしゃこれでも赤ちゃんを1万人もとりあげた。
中にゃ親子三代、孫までもとりあげた子もありやんす。
嫁に行くときゃうれしいね。
私を式に呼んだ子も。
そんときゃ私も張り切って踊りの一つも披露する。
産婆・産婆
産婆のサンバを披露する。
懷かしいので・・・。
産婆 サンバ
助産婦、助産婦というけれどみんな産婆に変わりはない。
あたしゃこれでも赤ちゃんを1万人もとりあげた。
中にゃ親子三代、孫までもとりあげた子もありやんす。
嫁に行くときゃうれしいね。
私を式に呼んだ子も。
そんときゃ私も張り切って踊りの一つも披露する。
産婆・産婆
産婆のサンバを披露する。
ありがとう ― 2017年04月11日 10:28
ある時母が言ったのです。
「ありがとう」。
遠い昔のことです。
書道の先生の家の二階を借りて親子二人で住んでいました。
そんな時母が風邪を引いて寝込んでしまったのです。
私は小学二年生だったでしょうか。
何も出来ません。
でも御飯を炊かなくてはいけません。
お米は流しの下に置いてありました。
炊飯器には目盛りが付いています。
小さなカップにも目盛りが付いています。
そのカップで一合お米を掬いとり炊飯器に入れます。
そしてお米一合に合わせて炊飯器のメモリに合わせて水を注ぎます。
2、3度水洗いをして最後にメモリまで水を入れます。
タイマーが付いていたと思います。
タイマーをセットします。
そして水を多目にしてお粥を作ります。
みんな母が教えてくれた通りにしました。
おかずは梅干しと何だったでしょうか。
二人だけの貧しい食事です。
それでもお米が食べられるだけでも・・・。
その時母が言ったのです。
「美味しい。ありがとう」。
あの時の母の笑顔が今も忘れられないのです。
貧しい時代の母との一番の思い出です。
「ありがとう」は本当に心に浸みる言葉・美しい言葉です。
「ありがとう」。
遠い昔のことです。
書道の先生の家の二階を借りて親子二人で住んでいました。
そんな時母が風邪を引いて寝込んでしまったのです。
私は小学二年生だったでしょうか。
何も出来ません。
でも御飯を炊かなくてはいけません。
お米は流しの下に置いてありました。
炊飯器には目盛りが付いています。
小さなカップにも目盛りが付いています。
そのカップで一合お米を掬いとり炊飯器に入れます。
そしてお米一合に合わせて炊飯器のメモリに合わせて水を注ぎます。
2、3度水洗いをして最後にメモリまで水を入れます。
タイマーが付いていたと思います。
タイマーをセットします。
そして水を多目にしてお粥を作ります。
みんな母が教えてくれた通りにしました。
おかずは梅干しと何だったでしょうか。
二人だけの貧しい食事です。
それでもお米が食べられるだけでも・・・。
その時母が言ったのです。
「美味しい。ありがとう」。
あの時の母の笑顔が今も忘れられないのです。
貧しい時代の母との一番の思い出です。
「ありがとう」は本当に心に浸みる言葉・美しい言葉です。
タベルナ ― 2017年04月02日 12:15
タベルナというレストランを始めとしてこの手の命名は八戸地区には結構ある、というか、あった。。
バー・カモンというバーがあったが、飲みに行く人はみんな「馬鹿もん」と言われそうである。
さすがに何年も持たないで看板が変わってしまった。
ROYALといういわばその手のホテルには驚かされた。
ROの部分のネオンが何らかの理由で点かなくなりYALだけが残っていたのである。
あまりにも直接的で、気が付かない訳は無いし風紀上早く何とかしてくれないかとヤキモキしていたが、ある日ようやく変わっていた。
どうやら売却したらしい。
八戸の方言は語尾に「スケ」をつける。
あるアパートの名前が「ハイネスK」。
こちらの方言でいうと「入ねスケ」である。
幸い満室のようで今も存在する。
それにしても、ミス・テリーを主人公にしたミステリーが何故無いのか、まさにミステリーである。
バー・カモンというバーがあったが、飲みに行く人はみんな「馬鹿もん」と言われそうである。
さすがに何年も持たないで看板が変わってしまった。
ROYALといういわばその手のホテルには驚かされた。
ROの部分のネオンが何らかの理由で点かなくなりYALだけが残っていたのである。
あまりにも直接的で、気が付かない訳は無いし風紀上早く何とかしてくれないかとヤキモキしていたが、ある日ようやく変わっていた。
どうやら売却したらしい。
八戸の方言は語尾に「スケ」をつける。
あるアパートの名前が「ハイネスK」。
こちらの方言でいうと「入ねスケ」である。
幸い満室のようで今も存在する。
それにしても、ミス・テリーを主人公にしたミステリーが何故無いのか、まさにミステリーである。
最近のコメント