愚痴 ― 2017年05月19日 21:54
愚痴聞き地蔵を建ててみたいと思った。
こうも世の中住みにくくなると、愚痴を言いたくなるし愚痴を聞いてもらいたくもなる。
夏目漱石ではないが、知に働けば角が立つ。
情に竿をさせば流される。
とかく人の世は住みにくい。
そんな気持ちにさせられる。
世のため人のため、愚痴聞き地蔵を建ててみたくなる。
先日聞いた話だが、日本の輸出食品第一位はなんとホタテなのだそうである。
驚き!
青森県は日本有数のホタテの産地。
ホタテ料理は確かに美味しい。
いっそホタテ型の掘立て小屋を建てて、ホタテ料理を出す店を開いては?
きっと繁盛する。
と、思う。
誰かやってくれないかなぁ・・・。
と思っていたら、「あった!」「掘立て小屋」。
青森市の駅前に。
でもビルの1階。
残念ながら小屋ではなかった。
そういえば、唐突だけど種差海岸が国立公園になったのは良いけれど、お土産が無いね。
名物がない。
県外から来て、種差に行って来たと言っても、お土産は?と聞かれると困ってしまうのではないだろうか?
はまなすも日光キスゲもお菓子のネーミングにはピッタリだし、まして海猫なんかは、ひよこのお菓子がある位なのだから、なんとでもなりそうなものなのに。
さすが八戸、商売っ気が無いね~!
ちょっと工夫をすれば何とかなりそうなものなのに。
それなのに、あぁそれなのにそれなのに。
聞こえてくるのは愚痴ばかり。
ほい、しまった!口が滑った。
私までもが愚痴ばかり。
とかく浮世は愚痴ばかり。
やっぱり愚痴聞き地蔵を建てようかなぁー!
グッチ裕三!愚痴言うぞ!
こうも世の中住みにくくなると、愚痴を言いたくなるし愚痴を聞いてもらいたくもなる。
夏目漱石ではないが、知に働けば角が立つ。
情に竿をさせば流される。
とかく人の世は住みにくい。
そんな気持ちにさせられる。
世のため人のため、愚痴聞き地蔵を建ててみたくなる。
先日聞いた話だが、日本の輸出食品第一位はなんとホタテなのだそうである。
驚き!
青森県は日本有数のホタテの産地。
ホタテ料理は確かに美味しい。
いっそホタテ型の掘立て小屋を建てて、ホタテ料理を出す店を開いては?
きっと繁盛する。
と、思う。
誰かやってくれないかなぁ・・・。
と思っていたら、「あった!」「掘立て小屋」。
青森市の駅前に。
でもビルの1階。
残念ながら小屋ではなかった。
そういえば、唐突だけど種差海岸が国立公園になったのは良いけれど、お土産が無いね。
名物がない。
県外から来て、種差に行って来たと言っても、お土産は?と聞かれると困ってしまうのではないだろうか?
はまなすも日光キスゲもお菓子のネーミングにはピッタリだし、まして海猫なんかは、ひよこのお菓子がある位なのだから、なんとでもなりそうなものなのに。
さすが八戸、商売っ気が無いね~!
ちょっと工夫をすれば何とかなりそうなものなのに。
それなのに、あぁそれなのにそれなのに。
聞こえてくるのは愚痴ばかり。
ほい、しまった!口が滑った。
私までもが愚痴ばかり。
とかく浮世は愚痴ばかり。
やっぱり愚痴聞き地蔵を建てようかなぁー!
グッチ裕三!愚痴言うぞ!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanchoblog.asablo.jp/blog/2017/05/19/8566638/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。